鯛子の日々大漁船

目指せ!感じのいいおばちゃん!な、おば女子のブログです。日々の暮らし、子育て、趣味(読書と関ジャニ)などを綴ります。

実家にて餅つき。餅をつくからこそ、お楽しみの食べ方。

こんばんは~、鯛子です。

 

今日は実家に行って、毎年恒例の餅つきをしてきました~!

 

なにせ親戚全ての分の、お正月のお餅をつくのですから、おじおばいとこ軍団と参加人数もすごいが、つく量もすごい!

 


f:id:taiko8k:20181230210505j:image

なんと、うちでは一回で2升分のもち米を10うす分ついてお餅にします。

 

ブロックを使い、簡易かまどを作って、リアルお釜を設置し(年代もの)、その上に蒸し器を置いて蒸すのが実家スタイル。

 

このご時世なので、煙には気をつかいますが、今のところ大丈夫のようです。


f:id:taiko8k:20181230210137j:image

で、なにせ二升です。

 

30~40分蒸しあがるのにかかりますが、蒸しあがったら、これまた年代ものの石うすに移してつきます。
f:id:taiko8k:20181230210223j:image
しか~し!つく前に、塩をふって、おこわご飯を食べるのも絶品です。

 

実家の石うすは、もう付喪神になるぐらいのレベル。

 

父に聞くと、父の子供の時からあったそうで、多分、猿の一匹や二匹をやっつけているような気がします (笑)。

 

さらに、餅がつき上がったら、お楽しみタ~イム!


f:id:taiko8k:20181230210250j:image

丸める前に、一口大にちぎって、きな粉をまぶしたり、大根おろしをからめて食べたり。

 

大人は、もっぱら大根おろし派が多いです。

 

うちの大根おろしは、すりおろした大根に醤油と鰹節を混ぜただけ。

 

これがおいしいんです!

 

大根の種類によっては、超絶辛い時もありますが、それはそれでおいしい。

 

ひとしきり、お楽しみタイムが過ぎたら、餅を丸めます。

 

主に白餅を丸めますが、たまにあんこを入れて丸めます。


f:id:taiko8k:20181230210409j:image
あんこを入れる方が、クチ?を閉じなきゃいけないので、ちょっと難しい!

 

また、日持ちもしないのでおやつで早く食べてしまいます。

 

まあ、すべて丸め終えるころには、餅取り粉で全身真っ白。

 

でも、餅つきに実家に行くと「ああ~、年の瀬だなあ~」と感じる鯛子でした。

 

 

あ、昨日の大掃除の話。

右腕がいた~い、と言ってましたが、寝る時には尋常じゃない痛さに!

泣く!

痛くて眠れない!

結局、湿布を3枚も貼って寝ました・・・。